愛知万博 1



 
会場には10時頃着いたでしょうか。すると長蛇の列、トヨタ館の予約待ちです。
午後2時受付け、3時から見学だそうです。これは諦めざるを得ません。
  取り合えず企業パビリオンは1つ見ようということで、電力館に入りました。 これは40分待ちでした。
 
次にIMTSに乗り、北ゲート駅から西ゲート駅まで移動しました。   IMTSとはインテリジェント・マルチモード・トランジット・システムのことだそうで、モリゾーが運転していました。(つまり無人運転)
 
最初の外国館はポルトガルでした。コルク樫がパビリオンの中央に1本そびえ、樹皮が展示されていました。   今日はリトアニアのナショナルデーだそうで、本国の偉い方を迎えるため民族舞踊を披露していました。