![]() |
![]() |
|
標高1584mの大岳とその周辺に連なる峰が“八つの甲”に見えることから「八甲田」と呼ばれるようになったのだそうです。⇒パノラマで見る | ですから、八甲田山という山はありません。⇒写真を拡大する | |
![]() |
![]() |
|
青森トドマツの案内板です。⇒写真を拡大する | 八甲田北端のピーク、前嶽です。⇒写真を拡大する | |
![]() |
![]() |
|
遊歩道にはかなりぬかるんでいるところがありました。⇒写真を拡大する | 青森トドマツが厳しい寒さを物語ってくれます。⇒写真を拡大する | |
![]() |
![]() |
|
ナナカマドが赤く色付いています。⇒写真を拡大する | 中央奥に見えるのが、この後行ってみた湿原です。⇒写真を拡大する | |
![]() |
![]() |
|
雲でしょうか、霧でしょうか。⇒写真を拡大する | 妻がどんどん先へ行くので、追っ駆けるのが大変でした。⇒写真を拡大する | |
![]() |
![]() |
|
ナナカマドをアップで写してみました。⇒写真を拡大する | ちょっと寄り道して、湿原を見に行きました。⇒写真を拡大する | |
![]() |
![]() |
|
木道が続きます。⇒写真を拡大する | ここがその湿原のようです。⇒写真を拡大する |