ト ゥ ズ 湖 ( 塩 湖 )



 
遠くにトゥズ湖が見えてきました。トゥズ(Tuz)はトルコ語で塩を意味します。⇒写真を拡大する 広大な面積を有するこの湖は最深部でも約2mと非常に浅く、夏場はほとんど干上がってしまうそうです。⇒写真を拡大する
 
わざわざ靴を脱いで、湖の中に入っている観光客もいました。 ⇒写真を拡大する   塩が結晶化しています。舐めてみましたら、普通の塩より甘く感じました。⇒写真を拡大する
 
奥の方から沿岸部を写しました。⇒写真を拡大する   製塩工場を車窓から写しました。採取場は3ヶ所あり、トルコで消費される70%を占めているそうです。⇒写真を拡大する
 
遠くの方に2つ、ポッカリ島のように見えるのは蜃気楼だそうです。⇒写真を拡大する トルコで一番高い山、アララット山(5,165m)が見えます。⇒写真を拡大する
 
この辺りはジャガイモ畑が続いています。バスが停まったときにアップで写してみました。 ⇒写真を拡大する   アララット山が一番大きく見えたところです。ノアの箱舟が漂着した山という伝説があります。⇒写真を拡大する