カイマルク 地下都市



 
観光用の入口です。実際の入口は外部から判り難くい場所に、狭く作られて居たそうです。⇒写真を拡大する 地下道は矢印でルートが示されています。ルートから外れると、出てこれなくなると脅されました。⇒写真を拡大する
 
最初ここで説明を聞きました。比較的広い場所です。以前は馬小屋として使われていたそうです。 ⇒写真を拡大する   教会です。ここ以外にもあちこちに教会があるようでした。⇒写真を拡大する
 
ワイナリーもあちこちにありました。⇒写真を拡大する   これは粉挽き用の石臼部屋です。⇒写真を拡大する
 
中央に穴があいているこの丸い石は、敵が攻めてきた時に、通路を防ぐためのものらしいです。「インディ・ジョーンズ」で見たような気が・・・重さは1tもあるそうです。⇒写真を拡大する   通気孔です。深さ50mほどあるとか。敵が来た時は通気孔の上から松明を投げ込んで知らせたのだそうです。⇒写真を拡大する
 
頭をぶつけそうな狭い通路です。でもベトコンの秘密基地の方がもっと狭かったですね。⇒写真を拡大する   こちらにもワイナリーが。ワインは、キリストの血ですから、礼拝場には必須の物なんでしょうか。⇒写真を拡大する
 
収穫したブドウの実をここで潰し、・・⇒写真を拡大する   こちらに果汁が出てきて貯める・・ということではなかったかな?正確な説明は忘れました。⇒写真を拡大する
 
窪みが沢山ある大きな石があります。香辛料を粉砕したとか、銅鉱石をつぶすために使われていたなどの説があるようです。⇒写真を拡大する   地下都市から出ると、お土産屋さんが並んでいます。ここで陶器の鍋敷きをお土産に買いました。入り口付近では5枚1,000円が中ほどで6枚に、さらに進むと7枚になりました。なんとねぇ!⇒写真を拡大する