![]() |
![]() | |
石灰棚が見えてきました。パムッカレとは、トルコ語で「綿の宮殿」という意味だそうです。⇒写真を拡大する | 南ゲートから入場します。⇒写真を拡大する ⇒チケットを見る | |
![]() |
![]() | |
石灰棚のところまでかなり歩きます。 ⇒写真を拡大する | ヒエラポリスの遺跡が右手に見えます。ヒエラポリスはペルガモン王エウメネス2世により紀元前190年に建設された城塞都市です。⇒写真を拡大する | |
![]() |
![]() |
|
原形をあまり留めていませんが、石塁の一部です。石塁跡はあちこちに沢山ありました。⇒写真を拡大する | 既に見学を終え、戻ってくる人も大勢います。あのヤシの木の向う側に石灰棚があります。⇒写真を拡大する | |
![]() |
![]() |
|
私達は南ゲートから入りましたが、北ゲートから入るとヒエラポリス遺跡の中をずっと通って、石灰棚の方へ来るようです。⇒写真を拡大する | 南大浴場跡で、現在ヒエラポリス博物館になっています。ここは別途料金が必要です。今回は入場しませんでした。⇒写真を拡大する |