![]() |
![]() |
|
こんな大雨の中でも水が綺麗なのは不思議です。⇒写真を拡大する | 玉川の流れを上流に向かって歩きます。⇒写真を拡大する | |
![]() |
![]() |
|
この辺り以前はかなりの急流だったようですが、ダムにより大分減水してしまったそうです。⇒写真を拡大する | この道は昔トロッコが取っていた生保内森林軌道の跡なんだそうです。⇒写真を拡大する | |
![]() |
![]() |
|
若狭の急流の案内板です。⇒写真を拡大する | 奥山の紅葉もまだ色付いていません。⇒写真を拡大する | |
![]() |
![]() |
|
誓願橋が見えてきました。⇒写真を拡大する | この橋を渡れば、抱返り渓谷随一の景勝地といわれる「誓願寺」とのこと。⇒写真を拡大する | |
![]() |
![]() |
|
「誓願寺」というのは寺ではなく、水が深い淵に流れるときに出る「泡沫」が、寺で香をたく時、煙が漂い舞う様に似ることからいうのだそうです。⇒写真を拡大する | この橋から左下に見る景観が絶景だそうですが、当日はそんな余裕はありませんでした。⇒写真を拡大する | |
![]() |
![]() |
|
後ろの方に結構大勢の人が続いています。⇒写真を拡大する | このトンネルは比較的短かったです。⇒写真を拡大する |