|
|
|
八幡平アスピーテラインを進みます。⇒写真を拡大する |
|
幾つものスノーシェルターを潜ります。⇒写真を拡大する |
|
|
|
このようなスノーシェルターが設置されていても、間もなく道路閉鎖になるそうです。⇒写真を拡大する |
|
アスピーテラインは日本百名道だそうですが、この雨ではねぇ・・・⇒写真を拡大する |
|
|
|
窓からカメラを離して写すとガラスの雨粒にピンとが合って、外の景色がうまく写りません。⇒写真を拡大する |
|
赤沼神社前の駐車場です。赤沼までの遊歩道があるようです。⇒写真を拡大する |
|
|
|
赤沼神社の鳥居が小さく見えます。⇒写真を拡大する |
|
御在所沼というのがあるそうで、故郷の近くにある御在所岳を思い出しました。⇒写真を拡大する |
|
|
|
- もう、外の景色は殆ど見えなくなってきました。⇒写真を拡大する
|
|
「源太岩」が辛うじて見えます。⇒写真を拡大する |
|
|
|
雨の中、取りあえず八幡平山頂レストハウスに入りました。ストーブが用意されていました⇒写真を拡大する |
|
見返り峠にあるレストハウスです。折角ですので、傘をさして外観を写しました。⇒写真を拡大する |
|
|
|
再度バスに乗り、アスピーテラインを下ります。⇒写真を拡大する |
|
雨は止まず、外は殆ど見えません。⇒写真を拡大する |