八 幡 平 2


 
下るにつれ、少しガスが晴れてきました。⇒写真を拡大する   これは大沼ですかね?忘れました。⇒写真を拡大する
 
間もなくアスピーテラインが終ります。⇒写真を拡大する   国道341号線に入りました。⇒写真を拡大する
 
この辺りも毎年きれいな紅葉が見られるとのガイドさんの説明がありました。⇒写真を拡大する   高度が下がるにつれ、緑が色濃くなってきます。⇒写真を拡大する
 
国道341号線は田沢湖、八幡平を縦走する山岳道路です。⇒写真を拡大する   玉川温泉、新玉川温泉などの紹介がありました。温泉好きの私達は行ってみたい感じがしました。写真を拡大する
 
宝仙湖(ダム湖)です。ここで上流の中和施設から流出した石灰水を撹拌・中和させるのだそうです。⇒写真を拡大する   ガイドさんが玉川毒水や、クニマスの話などをしてくれました。今は随分水が浄化され、魚が戻ってきているそうです。⇒写真を拡大する
 
玉川ダムが見えます。⇒写真を拡大する   玉川沿いを田沢湖の方に向かって進みます。⇒写真を拡大する