年月日 | 場 所 | 解 説 | 写真 |
2010.6.7 |
イスタンブール ガラタ塔 |
今日も朝から、生憎の雨でした。 正面にあるのがガラタ塔です。1348年に作られ、12階建て、高さ61mの建物です。金角湾とボスポラス海峡の接点に位置し、展望台からトプカプ宮殿、金角湾、アヤソフィア、ブルーモスク等の眺めが楽しめます。もう少し天気がよければよかったのですが・・・⇒写真をもっと見る | ![]() |
2010.6.7 |
イスタンブール リュステムパシャモスク |
ここの見学はクルーズに付属するオプションでした。エジプシャンバザールの商店街の近くにあります。内装・外装に素晴らしいイズニックタイルが使用されており、美しく飾られています。⇒写真をもっと見る | ![]() |
2010.6.7 |
イスタンブール ボスフォラス海峡クルーズ |
このクルーズはオプションでしたが、なんと全員参加されました。1時間ちょっとのクルーズでした。⇒写真をもっと見る | ![]() |
2010.6.7 |
イスタンブール グランドバザール |
いよいよ最終見学地となりました。トルコ語で カパル・チャルシュ( Kapali Carsi;屋根付き市場) と呼ばれ、30,000m2もある市場全体が屋根で覆われているこの商店街には、4,000店以上もの店が集まっているそうです。中はまるで迷路のようになっているため、私達は入り口付近だけで引返しました。⇒写真をもっと見る | ![]() |
2010.5.31 〜 6.5 |
トルコ 各地の花 |
トルコのあちこちで撮った花をここにまとめました。写真はメブラーナ博物館のバラです。⇒写真をもっと見る | ![]() |
2010.5.31 〜 6.7 |
トルコ の通貨 |
長年のインフレにより、トルコリラ(TL)の桁数が増したため、2005年1月1日から単位を100万分の1にするデノミネーションが行われました。2010年1月1日より全て現在の通貨だけになっています。⇒写真をもっと見る | ![]() |