年月日 | 場 所 | 解 説 | 写真 |
2010.6.5 |
アイワルク |
トロイへは約150km、2時間半エーゲ海沿いを走ります。道の両側に延々とオリーブ畑が続きます。トルコはオリーブオイルを輸出できる数少ない国の一つです。 ⇒写真をもっと見る | ![]() |
2010.6.5 |
トロイ トロイ古代遺跡 |
トロイの木馬とは、ギリシャの伝説に登場する巨大な木製の馬で、長年続いたトロイ戦争を終結させる要因となったと言われています。ギリシャの吟遊詩人ホメロス(Homer)によって紀元前700年頃に書かれたイリヤスとオデッセウスの中で、紀元前1250年頃に起こったと言われるトロイ戦争についての話が描かれています 。⇒写真をもっと見る | ![]() |
2010.6.5 |
トロイ |
途中ダーダネルス海峡をカーフェリーで渡りました。観光船というよりも、むしろ現地の人々の交通機関として利用されている感じの船でした。⇒写真をもっと見る | ![]() |
2010.6.5 |
イスタンブール ガラタ橋下のレストラン |
ガラタ橋はイスタンブールの旧市街と新市街を結ぶ大きな橋です。バスを降りて少し歩き、橋の下のレストランに入りました。ガラタ橋は二重構造になっており、下にはレストランやお土産物さんが沢山あります。⇒写真をもっと見る | ![]() |